「雑観」コラム

(株)MS&Consulting社長、並木昭憲のブログです。 未来を担うビジネスマンや学生の方々に向けて、 政治・経済・社会・経営などをテーマに書き進めています。

Vol.135 「八方よし」の経営と「国と企業の共通価値」

「八方よし」の経営と公益資本主義 先日、大阪で開催された個人投資家の方々に向けたIRフォーラムで、鎌倉投信の創業メンバーであり、運用責任者を務めていた新井和宏氏(現在は株式会社eumo代表取締役)とご一緒しました。NHK『プロフェッショナル 仕事の流…

Vol.134 『ヨーロッパの奇妙な死』と日本 ~『西洋の自死』より~

『西洋の自死』(ダグラス・マレー著 東洋経済)を読みました。 副題に『移民・アイデンティティ・イスラム』とあるように、移民の大量流入で変容・自壊の道を歩むヨーロッパを、様々な事件、移民(難民)側への取材、さらには欧州人の精神的・思想的背景ま…

Vol.133 理念経営と「靱」

(遅ればせながら)あけましておめでとうございます。 皆さまのご多幸を祈念申し上げます。 新年第一回目は政治・経済から離れ、会社のことについてお話ししたいと思います。 珍しく自社紹介のような内容になりますが、ご笑覧下さい。 ドラッカーの箴言(し…

Vol.132 国会と社会 ~2冊の本と1つの動画を参考に~

今回は最近読んだ本の紹介から始めたいと思います。 百田尚樹著:日本国紀 一冊目はベストセラーになっている百田尚樹氏の『日本国紀』(幻冬舎)。 個々の時代を捉えた書籍は数多ありますが、日本通史となると意外と少ないものです。帯に『私たちは何者なの…

Vol.131 安倍政権への疑問:消費税と入管法

レブロン・ジェームズの言葉と消費税 私は昔からNBA(アメリカのプロバスケットボールリーグ)が好きで、今でもインターネットニュースなどをチェックしているのですが、先日NBAを代表するスター選手のレブロン・ジェームズが面白いコメントをしていました。…

Vol.130 国連演説と消費税

安倍総理の国連演説 9月に行われた国連総会で、安倍総理は演説の冒頭 「議長、御列席の皆様、向こう3年、日本の舵取りを続けることとなった私は、連続6度目となります本討論に、思いを新たに臨みます。 今からの3年、私は、自由貿易体制の強化に向け、努…

Vol.129 国土強靱化vs経路依存性

たった2ヶ月前、西日本豪雨や大阪府北部地震、気象庁が「命に危険がある」とした猛暑を教訓に、防災投資の必要性を考えましたが、その後も台風21号の上陸・関西国際空港の閉鎖、北海道胆振東部地震・北海道ほぼ全域がブラックアウトと大規模な自然災害が頻…

Vol.128 終戦の日 ~『神やぶれたまはず』と国家主権~

8月15日、平成最後の終戦の日が過ぎました。 靖国神社参拝の際に購入した冊子『英霊の言乃葉』に感銘を受け、例年にまして「あの戦争」と「敗戦」について考えました。 何に感銘を受けたかというと、第一に当時の方の文化レベルの高さです。例えば多くの…

Vol.127 防災投資vs緊縮主義

大阪北部地震・西日本豪雨・気象庁が「命の危険がある暑さ。一つの災害と認識」するほどの猛暑と自然災害が続いています。 特に、西日本豪雨では200人を超える方が亡くなり、ご家族や友人を失った方、家や職場が被害に遭われた方など、非常に多くの人から「…

Vol.126 ナショナリズムと日本(後編)

前回に続いて、ナショナリズムと日本のあり方について考えたいと思います。 前回、戦後日本では「ナショナリズム」の議論自体が忌避されてきたと書きましたが、グローバリズムが、その傾向を加速させました。 日本的経営対グローバリズム 九州大学准教授の施…

Vol.125 ナショナリズムと日本(前編)

5月から社業に忙殺され、すっかりご無沙汰してしまいました。今日から再開致します。 皆様の考えるキッカケとなれば幸いです。 ナショナリズムとは何か さて、雑誌『表現者クライテリオン』の7月号に『ナショナリズムとは何か 「右」と「左」を超えて』と…

Vol.124 イデオロギーを超えられるか ~その2:緊縮財政とPB黒字化

政治情勢と国益 北朝鮮問題・米中貿易戦争・シリア攻撃と国際情勢は激動していますが、日本の国会は相変わらずのモリカケと官僚不祥事に終始しています。 今日取り上げる緊縮財政をはじめ、私も安倍政権への異論は幾つもあります。また、倒閣運動もそれを阻…

Vol.123 経済と政治 ~イデオロギーを超えられるか~

今回は、経済と政治。異なるけれども連関する2つのテーマを考えたいと思います。 経済理論と経済政策 まずは経済について。 柴山桂太氏(京都大学大学院准教授)のメルマガが大変勉強になったのでご紹介します。 『その昔、経済学者のジョーン・ロビンソン…

Vol.122 「会社とは何か」および「社会人としての成長」の話

3月に入り、就職活動(採用活動)が本格化しています。学生の方々と話す機会が多いこともあり、また最近、社員との議論を通して学んだこともありますので、久しぶりに、経営観や仕事観についてお話ししてみたいと思います。 会社とは何か? 当社の会社説明…

Vol.121 四半期GDPとデフレの考察 ~「日本の正しい未来」に学ぶ~

今回は経済の話です。 2月14日に四半期GDP(1次速報)が公表されましたので、いつものように中身を確認していきましょう。 国民経済計算(GDP統計) - 内閣府 名目GDPとGDPデフレーターに注目しよう 新聞では「実質GDPが8四半期連続成長」と好感されてい…

Vol.120 故 西部邁氏に学ぶ ~再考:状況の中で平衡を見出す~

追悼:西部邁先生 保守の論客、西部邁氏が自裁死を遂げられました。 お目にかかったことはありませんが、著作などを通して多くを学ばせて頂きました。ご冥福をお祈り致します。 当ブログで、最近ご紹介したのはこちらです。 Vol.110 政治の役割:状況の中で…

Vol.119 「憲法」と「護るべきもの」を考える

あけましておめでとうございます。 拙い当ブログをお読み頂いている皆さま、本年もよろしくお願い致します。 安倍首相は年頭記者会見で、 「新しい時代への希望を生み出すような憲法のあるべき姿を国民にしっかりと提示し、憲法改正に向けた国民的な議論を一…

Vol.118 財政赤字が少なすぎる?! ~中野剛志氏に学ぶ~

ある経営者との会話 先日、台湾で活躍していらっしゃる日本人経営者の方とお話しする機会に恵まれました。 その際、印象的だったのが「1990年前後の日本(バブル期)や2000年前後の台湾と同じような雰囲気を今の中国から感じる」と実体験を踏まえておっしゃ…

Vol.117 四半期GDPと「雇用と賃金」

11月15日、四半期GDP(2017年7-9月度)一次速報が発表になりました。 四半期GDP速報 新聞等では ・実質GDP:年率換算+1.4%・7期連続プラス成長で「いざなぎ景気」超え・名目GDPの実額は546兆円と過去最高の水準 と好感されています。 7-9月GDP年…

Vol.116 緊縮財政とプラグマティズム

総選挙は自民党の圧勝、立憲民主党の躍進という結果になりました。 喫緊の課題として、トランプ大統領のアジア歴訪と北朝鮮情勢が気になりますが、今回は別の話題。 デフレと緊縮財政について、改めて考えてみます。 プライマリーバランス黒字化目標の呪縛 …

Vol.115 解散総選挙と北朝鮮情勢

ご挨拶 冒頭、会社のことに少し触れさせて頂きます。 10月5日に東京証券取引所マザーズ市場に上場致しました。 マネジメントの父と呼ばれるドラッカーが語った言葉・・・ 企業は社会のものであり、マネジメントの役割は、 「第一に、それぞれの組織に特有の社会…

Vol.114 北朝鮮問題と現実直視

トランプ大統領の国連演説 9月19日、トランプ米大統領が国連総会で演説しました。 何カ国かを名指しで非難したことや、『北朝鮮が核・ミサイル開発を加速させていることについて、「アメリカは、強さと忍耐を持ち合わせているが、アメリカと同盟国を守らざ…

Vol.113 GDP速報と経済対策

4-6月期名目GDP4.6%成長(年率換算) 8月14日に発表された4-6月期のGDP一次速報は、 「物価変動の影響を除いた実質ベースで前期比1.0%増、年率換算で4.0%増だった。プラス成長は6四半期連続。」 「生活実感に近い名目GDPは1.1%増、年率換算で4.6…

Vol.112 北朝鮮危機と国家主権

国会がいわゆる“もりかけ問題”や“日報問題”で空転を続けている間に、トランプ米大統領が北朝鮮の核の小型化に関連し、 『北朝鮮が米国を脅し続けるなら、同国は「炎と怒り、そして率直に言えば、世界がこれまでに目にしたことがないようなパワーに見舞われる…

Vol.111 炎上政治 ~東京都議選と内閣支持率~

東京都議選の結果と内閣支持率急落にみる「炎上」 前々回「民主主義の限界」について、前回は政治の役割の中で、一部「炎上」について触れましたが、その後の都議選での都民ファーストの圧勝、内閣支持率の急落を見ると、いよいよそれらが本格化してきたよう…

Vol.110 政治の役割:状況の中でバランスを見出す

内閣支持率低下 まず前回、加計学園を巡る国会論議などを念頭に、 「この状況、双方にとって都合がよい可能性すらあります。 野党は、現実的な優先順位を考えずに叩きやすいところを叩いていれば、強い支持層に顔が立つ上、自分の世界観も傷つきません。 与…

Vol.109 女性宮家と民主主義の限界

前回は、プライマリー・バランス黒字化目標を「変えるべきだ」という話をしました。今回は「変えるべきでない」ことから始めたいと思います。 女性宮家と女系天皇 天皇陛下のご譲位に関する特例法案(※法案名では退位)が成立しました。 特例法には賛成なの…

Vol.108 GDP速報と『プライマリー・バランス亡国論』

四半期GDP速報とデフレの加速 5月18日に衝撃の四半期GDP(速報値)が発表されました。 例えばこちらの記事。 『内閣府が18日発表した2017年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%増、…

Vol.107 朝鮮半島危機と国防について

約一ヶ月前まで森友問題一色だった報道が、連日、朝鮮半島危機を取り上げるようになりました。 28日に国連安保理の閣僚級会合が開かれれば、29日には北朝鮮が弾道ミサイル発射。対して米韓軍事演習に加え、日米英仏の4カ国共同訓練、海上自衛隊の「いずも」…

Vol.106 大義を持って、それに寄せていく ~政府と企業の役割~

都内では満開の桜の下、入学式・入社式などが行われました。 かたや世界では、トランプ大統領が「中国が北朝鮮に対する圧力を強めなければ、アメリカが単独で行動する」という発言をした数日後、北朝鮮がまたもやミサイル発射、さらに米中首脳会談の最中に、…